
ホイアングルメを堪能しまたまたバスで北上、次なる町フエを目指します。
朝ホイアン出発!昼フエ到着~3時間くらいでしょうか。過去二回が長距離移動だったので近く感じます笑
フエの名物といえばブン・ボー・フエ!ブン・ボー・フエ!思わず連呼したくなります。
連呼といえば学生時代の部活の応援を思い出しますよね。「ドンマイドンマイ~!」とか「挽回!挽回!」とか。負けてますね。やめましょう。
上の写真がブン・ボー・フエです。いつものガイドブックを広げてどうやらフエで一番有名な店の横にある店の客引きの勢いに負けて食べた一品です。驚いたことにとても残念な味でした。ナンバー1!ナンバー1!みたいに大声あげて客引きしてたのに、信じてたのに...でも今写真見るとおいしそうだなぁ。
ベトナムの麺料理といえばフォーですよね。でもこのブンという米麺もまた定番です。というかベトナムではブンの方が定番のようです。
日本で食べる弾力のあるフォーが基準になってるせいか現地のコシの無い麺に少し戸惑います。日本人はコシのある麺好きですからね。勝手に日本代表してしまいました。
ちなみにコシのある麺がフォー、無いのがブンっていうわけではないのであしからず~。


夜は宿近くの食堂で食べました。
右がカインチュアという酸っぱいスープで左の鶏つくねの様なのは豚つくねです。どっちでもでもいいですね。
つくねは想像通りのつくねですが串がレモングラス!こういう所が異国だなぁと感じます。こっちだったら原価考えてしまいそうです。いいなぁ。
カインチュアはタマリンドの酸味がグッと効いていて美味しいです。米が進みます。
写真には写ってませんがビールもちゃんと飲んでますので安心してください。
翌日は移動せずフエに留まります。フエグルメを堪能する以外にやることありませんがのんびり観光でもしますかね。